ホーム 家計 【毎月の食費公開】5人家族11月の食費、こうなりました!
a
家計

【毎月の食費公開】5人家族11月の食費、こうなりました!

11月は特に特別な予定などは無く、通常運転な月だったと思います。
私はめんどくさがりなので家計簿はつけてませんが、レシートから毎月大体の支出だけ確認してます。それを公開していきますね

5人家族の食費、平均はどれくらい?

我が家の食費の話の前に、2020年度の家計調査によると、5人家族の食費の平均値は以下のようになるそうです。

生鮮食料品34063円
お米・パンなどの穀類8953円
調味料や油など4802円
菓子類8799円
お惣菜などの調理食品11992円
飲 料5701円
酒 類4055円
外 食16231円
合 計94596円

平均的な家庭では約10万円ほどの食費が毎月かかってるみたい。

りんごママ

5人家族の家族構成が気になるよね。大人ばっかりの家庭と大人2人、子ども3人のような家庭とごちゃまぜの平均だからあんまり参考にならないかな?

子ども1人あたりの平均的な食費はどれくらい?

上の平均値の内訳をもう少し詳しく知るために、子どもの食費だけの平均も見ていきたいと思います。平成22年度の内閣府による調査では、子ども1人当たりの食費の月額は下記のようになっています。(※給食費は含まれていません)

未就学児18,750円
小学生23,000円
中学生30,000円

男女や体格で多少の前後はあるものの、中学生で3万円!我が家のように小学生3人がいる家庭では子供だけで約7万円の食費がかかることになります。

11月の我が家の食費

前置きが長くなってしまいましたが、我が家の11月の食費は12万円でした。
平均から見るとすごく高いですね。。。
11月は特にイベントもなく、比較的他の月と変わらない平均的な月だったので、最近の我が家は大体このあたりの食費を行ったり来たりです。
誕生日やコストコデーがあるともう少し高い月もあります(焦)
しっかりとした家計簿をつけていないので、内訳を綺麗には出せませんが、思い出せる範囲で、平均より高くなってしまう要因を挙げてみます。

  • 私が不在の休日、夜ご飯を食べに旦那が子供たちを外食に連れて行った
  • 夜ご飯を食べてから習い事(バスケ)に行くのに、帰ってきたら必ず夜食を食べる(週3で一日4食になる)
  • 子供たちは毎日必ずオヤツを食べる(なかなか手作りとはいかないので市販のオヤツ)
  • 若い時よりは頻度は減ったけど、私も旦那も晩酌をする(週1くらいかな?ちなみにタバコは吸いません。)

長男は6年生になり体がぐっと大きくなったので、私より既に一回のごはん量が多いです。私以外の家族は夜ご飯に必ず肉を欲するので、食費には結構な打撃です。(そしてたまには魚も食べたい私の胃にも打撃です!)

ブログでみる「一食〇百円で!」みたいな食費節約憧れます!尊敬してます!、、でも私には無理。。。

ズボラな私ができる食費節約

劇的な節約にはなっていないかもしれませんが、とりあえず買い物で私が気を付けていることはこの3つです。

1)ポイントのあるスーパーにはいかない

ポイント還元より、最初から安いスーパーを狙います。ポイントはお得感があるように思いますが、ポイントを付与するための利益を出すために商品の値段を上乗せしている場合があります。なので、ベースになるスーパー、ドラッグストアはポイントなしの全ての商品が値ごろ感なところを探して通っています。

2)1週間分をまとめ買い、さっさと冷凍

平日仕事をしているので、週末に1週間分をまとめて購入します。特にメニューを決めているわけではないので、メインとなる肉と魚は多めに買って、すぐに冷凍しておきます。
ミートソースやハンバーグ、カレー、白ご飯は作る時に2食分まとめて作って、一食分は冷凍しておきます。平日の「今日はもう疲れた!外食する!」の衝動を少しだけ抑えてくれます(笑)

3)ちょこっと家庭菜園が縁の下の力持ち

我が家では、狭い庭を家庭菜園として利用しています。
毎日ちょこっと使いたい万能薬味達は家庭菜園で育てています。季節にもよりますが、青ねぎ、バジル、ニンニク、大葉は毎年の鉄板です。
薬味は簡単に育つものが多いですが意外と高いので、これは節約に役立ってると感じています

【食費節約・いつでも食べられる】家庭菜園ってお得?家庭菜園は家計を助けるのか?毎日体に良いものを家族には食べてもらいたい。でも野菜は高く、栄養が偏りがち。庭やベランダで家庭菜園を始めればお得に野菜が手に入る?今回は家庭菜園は家計を助けるのか?の観点から色々調べて行きたいとおもいます。...

めんどくさいことは長続きしない。自分のペースで

色々な節約ブログをみて、家計簿、1週間作り置き、下味冷凍、スーパーのハシゴ、を試してみたのですが、私にはめんどくさすぎて全部3日坊主になってしまいました。
自分のペースを探して、出来ることから始めるといいですね